ハワイでコストコへ行こう!ハワイコストコでおすすめのお土産5選

コストコは日本にも進出した倉庫開放型会員制倉庫店です。アメリカで創業し、特徴は破格の品ぞろえで販売単位が卸業と同じロット販売なのが大きな特徴です。もちろんハワイにもコストコがあります。今回は、ハワイのコストの場所や行き方、お土産におすすめのアイテムを紹介します。

ハワイにコストコあるの知ってる?

オアフ島にコストコは5店舗ある

日本でも常連が多いコストコ。そんなコストコですがハワイにもあります。
ハワイ オアフ島のコストコは全部で5店舗。カポレイ店、イヴィレイ店、とハワイカイ店、ワイピオ店です。
観光客の方が多いのはワイキキから30分程度のイウィレイ店とハワイ カイ倉庫店。ワイキキから一番遠いのはカポレイ倉庫で50分位かかります。

ハワイに来てまでと思う方もいるかもしれませんが、大量土産を買うにはハワイのコストコはおすすめです。オアフ島には現在4店舗あるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

ハワイのコストコ事情

コストコの会員証は日本もハワイも一緒

ハワイのコストコは、日本の会員証があれば普通に入ることはできます。
ただ現地で会員になる場合は、住んでいる場所の証明などが必要となりややこしいことが多いので、、ハワイのコストコに行きたい時は事前に日本で入会してから行った方が良いです。

2種類の会員制

ハワイは会員の種類が2種類あります。日本と同じく買い物をできる通常の権利と、購入金額の数%が年の最後にキャッシュバックされるという権利です。費用は前者が$40ほど、後者は$150ほどです。

店内の様子や取り扱い商品は一緒

商品の品ぞろえは日本とほぼ同じですが、酒類でビールの種類はやはり合衆国ならではで、種類も豊富です。ハワイでしか手に入らないビールも多いです。それと、ステーキなどの肉類は、日本とは比較にならないほど格安です。

クレジットカードはVISAのみ使用可

コストコの特徴の1つがお会計で使用できるクレジットカードのブランドが限定されていることです。ハワイのコストコで利用できるクレジットカードは「 VISA」のみです。

ハワイコストコでお土産におすすめのアイテム5選

ここからはハワイのコストコでお土産におすすめのアイテムをご紹介いたします。
ハワイのコストコは大量にお土産を買う時に非常に便利なので、ぜひ参考にしてみてください。

ハワイコストコエコバッグ


デザインがハワイアンな感じで、ショッピング・バッグとして使える正方形に近いエコバッグですね。コストコ店内の山積みされた箱で売られています。日本でも実は通販などで入手できますが、現地では店舗によってデザインが色々あるようです。大きさも日本のコストコとは違っている場合もあります。毎年ハワイに行くなら、毎回新しいエコバッグを入手してコレクションするのも良いですね。

アロハシャ


ハワイでは、アロハシャツは正装なんですよね。やはり本場のアロハシャツは重量も軽いし、コストコなら格安でたくさんお土産に買う事が出来ます。

ライオンコーヒー


フレーバーコーヒーとして人気のライオンコーヒーも、コストコではこれでもか、と言わんばかりに山積みされています。「マカダミア・フレーバー」はとくに有名ですが、日本では輸入食料品で高く買う事しか出来ないのでこれもお土産に最適かもしれません。

マカダミアナッツ


ハワイでは定番のお菓子では、やはりマカダミアナッツですが、ローストされたものなど種類も豊富で、何より箱のサイズが大きいのでこれはお得感があります。「ハワイアンホスト」と呼ばれるブランドが美味しいそうですよ。多くのハワイ日本人観光客で選ばれるブランドになっています。

お菓子コーナー全般


やはり実際にハワイのコストコへ行った人からは、日本のコストコと遜色ない品ぞろえで、見るべきものは少ないようですが、必見は菓子類です。ポテトチップスやチョコレートしてもサイズが非常に大きく、また量も違います。Timesのハワイアンポテトチップスの詰め合わせボックスや、ANAHOLAグラノーラ、HAMAKUAのコナ・コーヒー・マカダミアナッツ・ブリットなど、現地でも人気のものがあります。

ハワイのコストコへ行ってみよう!

ハワイのコストコはいかがでしたでしょうか?ハワイ旅行で一番悩むのがお土産ですよね。
ハワイのコストコならハワイならではのものを大量に購入できるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?