大人用キックボードのおすすめ人気ランキング。選び方やブランドも紹介

キックボードといえば子供のおもちゃのイメージがありますが最近では進化を遂げて人気メーカーのJD JAPAN・JDRazorシリーズをはじめ大人向けの格好いいモデルも販売されているのはご存知でしょうか?軽量で持ち運びに便利なものや通勤にも使える物などその種類も豊富にあります。今回は、そんな大人用キックボードの選び方や代表的なブランドとおすすめの大人用キックボードをランキング形式でご紹介します。

大人用キックボードとは?


90年代後半にブームが巻き起こったキックボードですが、現在はキックスケーターやキックスクーターとも呼ばれ再び大人の間で人気を集めています。ただ厳密には大人用キックボードというカテゴリは存在しておらず、子供が乗る普通のキックボードを頑丈にさらにパワフルにし、よりスポーティーにしたものを大人用キックボードと呼んでいます。

大人用キックボードの公道での注意点

大人用キックボードを購入する前に乗る前に確認しておきたいことが公道での注意点です。キックボードは道路交通法上で、ローラースケートやスケートボードと同様の遊具とみなされていて「交通の頻繁な道路」での使用が禁止されています。そのため、交通量が多い場所や人が多い場所は避けて乗る必要があります。安全に楽しく乗るためにも正しいルールと周りの安全を考えながらキックボードを楽しみましょう。

大人用キックボードの選び方


大人用のキックボードは子供用のキックボードに比べて機能が充実していたり、大人が乗っても安全なような耐荷重を設定していたりします。ここからは、大人用キックボードを選ぶ際に大切なポイントをご紹介します。

安全性で選ぶ

まず一番大切なのは「安全性」でしょう。キックボードは、ブレーキの有無や耐荷重などの仕様がメーカーによって違います。なので、キックボードを選ぶ歳はどんな仕様でできているか、ブレーキはあるかなど安全性を必ず確認しましょう。特に前後両方にブレーキがあるとより安全性が高いです。また耐荷重が何kgあるかは必ず確認しましょう最近の子供用キックボードはだいたい90kgくらいまで対応しているものがありますが、大人用であればほとんどが100kg前後の耐荷重です。見た目は同じでも耐荷重が違う場合があるので事前に確認しましょう。

持ち運びやすさで選ぶ

キックボードの良さは持ち運びやすさという方も多いはず。現在では大きさも種類も豊富で重さだけでも2.5kg〜8kgくらいなものまで幅広いです。目安としては、3kg前後であれば力のない女性でも手軽に持ち運びできる重さです。また折りたたみ式のものもあれば折りたたむことができないものまでありますので、実際に確かめてから購入しましょう。

走りやすさで選ぶ

最後は「走りやすさ」です。キックボードは地面をキックして走るものなので結構体力を使います。そのため「タイヤの大きさ」「タイヤの種類」「足を乗せるボードの車高」の3つのポイントをチェックしましょう。タイヤは大きくなればなるほど安定性が増します。今のところ大人用の主流はちょっと大きめの5インチ・6インチに人気が集中しています。またタイヤの種類としては硬いタイヤがおすすめです。硬いタイヤだとひと蹴りで大きく進むのでラクに走ることができます。
最後は足を乗せるボードの車高ですが、車高は低い方が足に負担がかからず楽なうえに、地面が蹴りやすくなるので走りやすくなります。

大人用キックボードの人気ブランド4つ

ここからは、代表的な大人用キックボードの4つのブランドをそれぞれ紹介します。メーカーごとによってもそれぞれ特徴が違うのでお気に入りのブランドを見つけてみてください。

セレブも愛用する「Xootr(ズーター)」


Xootr(ズーター)は、世界最速とも呼び声高いキックボードブランドです。
ハリウッドのセレブも愛用しており、国内では入手困難なほど人気です。見た目もかっこいいのでインテリアとしてもおすすめ。

おしゃれなデザインが特徴的「oxelo(オクセロ)」


oxelo(オクセロ)は、キックスケーター、インラインスケート、スケートボードなどを手がけるメーカーで街でカッコよく乗りこなせることをコンセプトにしています。

定番のキックボードメーカー「Jd razor(Jdレーザー)」

JD RAZOR MS-205R-B ブラック
・耐荷重: 90kg
・ホイール: 前輪/ 5インチLED、後輪/ 4インチ
・本体サイズ :約L660xW340xH860mm
組立時
/ 約L670xW110xH215mm
折畳時
/ 重量: 約2.8kg

キックボードの定番ブランドとして知られているのがJd razor(Jdレーザー)です。PRO用「JDRazor」からKIDS用「KIDS Scooter」まで、発売以来世界中で様々なシリーズが開発され愛され続けています。頑丈で軽いから楽しみ方もいろいろです。セルフチューン用のパーツも豊富に揃っているので自分だけのオリジナルスクーターも作ることができます。

どんな道でも乗れるBuggy cross(バギークロス)

Buggycross バギークロスファントムブラック
・耐加重 100kg
・本体重量 8kg
・全長 120cm
・12インチオンロードタイヤ

大きいエアタイヤと前後にブレーキが付いているのが特徴的なキックボードがBuggy cross(バギークロス)です。12インチの大きなエアタイヤで、路面の凹凸や段差をものともしない快適な乗り心地を楽しめます。また前後ブレーキは自転車と同じ操作性なので安心して乗ることができます。

大人用キックボードのおすすめ人気ランキング

ここからは、おすすめの大人用キックボードをランキング形式でご紹介していきます。
機能性があるもの、おしゃれでかっこいいもの、人気ブランドのものなど大人用キックボードは色々と種類があるので、ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

5位:ホワイトナッツ 電動 キックボード

ホワイトナッツ 電動キックボード キックスケーター
・サイズ:折りたたみサイズ 1000×405×235
・展開サイズ: 920×405×1000
・最大重量 90kg
・本体重量 7kg
・充電時間 4h

高出力モーターを搭載した折りたたみ可能なキックボードです。速度、走行距離、バッテリー残量などが表示出来るLCDモニター付き。 最大23km/hまでスピードが出ます。

4位:MEICHEPRO:キックボード キックスクーター 折りたたみ 8インチ

キックボード キックスクーター 折りたたみ 8インチ
・本体サイズ(最大展開時):高さ約107cm×長さ約96cm×幅約36cm
・本体サイズ(折り畳み時):高さ約32cm×長さ約86cm×幅約14cm
・重量:約5.6kg
・耐荷重:約100kg
・本体カラー: ブラック
・本体材質:アルミニウム

ハンドブレーキとフットブレーキの両方を搭載した安全性の高いキックボード。身長の大きな方でも安定する大幅のデッキと、大人の手でも握りやすい長さとグリップ性が強いラバーグリップで乗り心地に特化した、移動に便利なキックスケートです。

3位:Landwalker大人も乗れるビッグサイズ キックスケーター

大人も乗れるビッグサイズ キックスケーター
・重量:5.6kg
・カラー: ブラック、ホワイト
・段階調整可能:約77cm、約94ccm、約102cm
・折りたたみ後のサイズ:86cm*32cm

デザインもよくて、とても気に入りました。高さは調整できるので、大人でも子供でも利用できます。曲がる時も問題なく曲がれるので、とてもいい商品を購入しました。これからは毎日乗りたいです。お値段も手頃で、良い商品を購入しました。

大人も満足の乗り心地と移動に最適な特大8インチホイールキックスクーター。自立可能な折りたたみ式スタンドを装備し、置き場にも困りません。
またハンドルの高さも調整可能。

2位:GRAPHIS(グラフィス) 折りたたみキックボード 205mm

GRAPHIS(グラフィス) 折りたたみキックボード 205mmビッグホイール GR-K
・本体サイズ:約H910/960/1010(3段階調整)×W910×L340
・タイヤサイズ/約205
・パッケージサイズ:約H340×W155×L800
・本体重量:約4.3kg
・パッケージ重量:約5.2kg

大型タイヤの割にはステップが低層に抑えてあります。ステップが低層じゃないとキックのときに軸足が深く沈むスクワットのような運動を強いられるのでめっちゃ太腿に効いてきちゃうんだけど、これはそこが良く出来てる。タイヤが大きな分、多少の凸凹にも強いです。予想以上に慣性力を維持することに驚きました。ちょっとしたタイヤ径の差でこんなに違うなんて。漕いだ後、ハンドルにお腹を少し押し付けると(要は前重心)、より慣性力を維持出来て直進性も安定します。

1位:JD RAZOR MS-105R クリア

JD RAZOR MS-105R クリア
・耐荷重: 90kgまで
・ホイールサイズ: 前輪5インチ/ 後輪4インチ
・本体サイズ :約L660xW340xH860mm
組立時/ 約L635xW100xH210mm
折畳時/ 重量: 約2.8kg

車のトランクに積んでおいてちょっとした移動の時に大活躍。
キックボードというと子供の乗り物という感じで見られますが、耐荷重90kgなので大人がのっても平気です。排水溝の溝にホイールをハメるとスッ転んでけがをするので走る場所は選ばないといけませんが(大人は子供ほど身体が柔軟ではないですし、子供よりは重心の高い位置からの転倒になるので負傷のリスクがあります)とにかく便利です。

定番ブランド「JD RAZOR」のスタンダードなモデルのキックボードです。大きめのウィールで安定性も抜群。
折りたたみ式のなので場所をとらず、マルチクリップ付きの為,ショルダーストラップの取り付けも可能です。

まとめ

大人用キックボードのご紹介はいかがでしたでしょうか?機能が充実したものや電動式なものまで形状も機能もデザインも様々ですので、ぜひ、お気に入りの商品を見つけてみてくださいね。

この記事の商品一覧

Xootr Mg with Fender
Xootr Mg with Fender
キックボードキックスケーター MID 7 サスペンション付き
キックボードキックスケーター MID 7 サスペンション付き
JD RAZOR MS-205R-B ブラック
JD RAZOR MS-205R-B ブラック
JD RAZOR MS-105R クリア
JD RAZOR MS-105R クリア