スケーターに愛されるブランド「スラッシャー」とは?
最近ストリートファッションが流行っていますが、その中でも注目されているのがスケーターファッションです。スラッシャー(THRASHER)は、1981年にサンフランシスコで作られたスケートボーダー向けの雑誌、スラッシャーマガジンから生まれたブランドです。当初は、雑誌の促進のためのグッズだったアパレルでしたが人気となり、現在に至ります。スケーターや感度の高いファショニスタから支持されれています。
スラッシャーリュックってださいの?口コミ・評判は?
学生を中心に多くの人がスラッシャーのリュックを使っているため、最近では「ミーハー」「ださい」といったマイナスな印象を持つ人もいます。ストリート系のブランドの中ではかなり安い方なので、ストリートファッションに挑戦したい方などは入門には最適なブランドとも言えます。本当にスケボーをしている人たちはスラッシャーのリュックを使っていないという傾向もあるので覚えておきましょう。
デザイン・機能性で口コミ評価は高い
「ださい」「ミーハー」とネガティブな印象を持ってしまいそうですが、全体的な口コミの評価は高く、むしろおしゃれでかっこいいという評判も。実際にスラッシャーのリュックを使っている人の口コミを見てみると、
・スラッシャーのロゴがおしゃれでかっこいい
・ブラックのカラーリングだからコーディネートに合わせやすい
・デザインもおしゃれで多くの荷物を収納できる
・通学用にもプライベートにも使える
などといったデザイン性・機能性合わせて満足されている口コミが多く見受けられました。
クールでインパクトのあるロゴが特徴
スラッシャーの特徴はなんといってもクールでインパクトのあるロゴ。シンプルなコーデにスラッシャーのアイテムが加わるだけで一気にクールな印象に変わります。
いつものファッションにもの足りなさを感じたら、スラッシャーのアイテムを追加してみると良いでしょう。
スラッシャーリュックの大容量リュックはおすすめ
フェス用に購入しました。ラバーバンドがどんどん増え、どうしようか困っていたため、こちらのリュックのバンド部分に付けていくことにしました。長さの調節もでき、見ための割に中身もたっぷり入るので良かったです。小分けのポケットが外側の小さいものしか無く、内側に一つでもあるともっと良かったです。 出典:amazon
スラッシャーのリュックはいろいろな種類がありますが、THRASHERの代名詞であるスケートボードとドッキングでき、ハンドレスに持ち運べるようにフロントの上下に配置したストラップが特徴のボードバックパックは大容量で収納力があり機能性も高いのでおすすめです。リュックの中には大きな仕切りが一つありパソコン収納にも最適なので、普段使いもできる優れもの。
スラッシャーリュックのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、スラッシャーのリュックをランキング形式で紹介していきます。どのタイプも、見える位置にスラッシャーのロゴマークが施されおり、インパクト強いデザインが魅力となっています。
第10位:リュックサック カブセリュック THRTPシリーズ THRTP502
最強の防水素材を使用したバックパックです。屋外で横断幕やテントなどに使われているターポリンを使用しているので、防水性が高く、雨にも強いのが特徴です。カブセ部分の下は巾着になっており、テープバックルの長さも調節ができるので荷物の量によって対応することができます。。トップ部分にはファスナーポケット、サイドのメッシュポケットはペットボトルや小物の収納にピッタリ。縦長のシルエットが大人の落ち着いたコーディネートに適しています。
第9位:リュックサック カブセリュック
ストリートスタイルには絶対欠かせない、大人気のTHRASHERのカブセ型バックパックです。扱いやすく耐久性に優れたポリエステル素材を使用しており、耐久力と高級感も兼ね備えています。A4サイズはもちろん、B4サイズも収納可能で、通勤、通学、アウトドアやフェス、旅行等にも便利です。
第8位:THRPNシリーズ リュック THRPN-7900
カンケン、キプリングと通学用リュックジプシーでした。部活の準備と学校生活で必要な、さまざまなものを入れることができ、娘も喜んでいます。今まではリュックに手提げ2つと、手に持つ物が多く通学に苦労していました。この大きさは荷物をまとめることができ快適だそうです。JKには横のポケットも重要らしいですね。満足です。 出典:amazon
THRASHERの代名詞であるスケートボードデッキとドッキングできハンドレスに持ち運べるように配置した上下のストラップが特徴のボードバックパックです。インナーにメインロゴの総柄オリジナルテキスタイルを配置されています。さらに細かいポケットやサイドのメッシュポケットなど収納性も抜群の作りが嬉しい多機能リュックでもあります。
第7位:THRASHER 1Pバックパック
世界的セレブ達もこぞって愛用する、人気のフレームロゴをデザインされたユニセックスな丁度いいサイズ感の1ポケット型のDAY PACKです。耐荷重の強さは勿論の事、ストラップに四角缶パーツが付属しており、邪魔なストラップエンドの悩みも解消されています。
第6位:バックパックL デイパック
耐久性の高いポリエステル900デニールに防水に優れたポリウレタンコーティングを施したマットな光沢感がお洒落なバックパックです。フロントにはスケートボードが装着できるボードストラップ付き。ノートPCやタブレットの収納に最適なクッション材入りポケットを搭載。背面のサイドファスナーからもアクセス可能なので出し入れが楽々!ショルダーベルトと背面はクッション材入りのメッシュ素材なので、快適な背負い心地です。
第5位:スクエア リュック マグロゴ
シンプルなスクエア型リュックでB4サイズも大容量が特徴的。縦に入った大きなロゴがクールです。フラップ部分はポケットになっていてよく使うものを入れるのにぴったり。両サイドポケットにはペットボトルや折り畳み傘を収納可能。660gと軽量&肩への負担を軽減する幅広ストラップで荷物の多い方にもおすすめです。
第4位:リュックサック ボード ラップトップ対応 全2色 デイパック
ボード固定用のラップトップ付きのリュックサックです。開閉口が大きく開き、荷物の出し入れが簡単なのが特徴的です。メインルーム内側には、A4サイズ収納可能なポケットを装備。背面は通気性の良いメッシュ素材とクッション材入りで快適な背負い心地です。付属のチェストベルトは肩への負担を軽減!男女問わずにお使いいただけます。
第3位:リュック A4収納 THRPN8900
深めのカブセ蓋使用のトップは安全に持ち物を守ってくれるバッグです。PCの持ち運びに嬉しいウレタンポケットを搭載したビジネス使用にもなっており、フロントに配置したボードストラップもハンドレスにスケートボードが持ち運べます。まさに仕事に遊び、アクティブに対応できるバッグです。
第2位:フラップリュック
丈夫で水や汚れに強い素材を使用した、ビッグかぶせタイプのリュックサックです。シンプルなデザインで、さりげないブランドロゴのセンスが光ります。容量もしっかり確保した、安定のスペックで、上部にはファスナーポケット、両サイドにはメッシュオープンポケットが付いています。
第1位:BOX BACKPACK THRPN502
小旅行にも使える大容量バックパックです。裏地は赤地にTHRASHERの文字がプリントされた総柄で、PCスリーブや小物入れなど収納力も抜群。フロントにはデッキを収納できるテープもあるのでスケーターにはもってこいのアイテムです。
スラッシャーリュックでおしゃれに
スラッシャーのリュックはいかがでしたでしょうか?スラッシャーリュックの特徴は、インパクトのあるロゴと機能性ではないでしょうか?種類も豊富なので、どのようなシーンで使用するか検討してから選ぶと良いでしょう。ぜひ、お気に入りのスラッシャーのリュックを見つけてみてくださいね。